おすすめ特集
簡保(かんぽ)の宿、国民宿舎、休暇村、家族旅行村、厚生年金会館といった公共の宿
都道府県別に、国民宿舎や休暇村への複数の旅行会社のリンクを一覧でご紹介。
※ただ今、カテゴリ「日用品・文具」&通販店「」内にて、ご予算もちろん0円~いくらでもOKで検索中~!
検索結果 908 件
阿弥陀如来像総かや製3寸(超コンパクトタイプ)
通販価格:39,600円
商品情報:総かや製の阿弥陀如来像です。
このお姿の場合は主に浄土宗・時宗でご本尊に用いられます。
3寸のサイズはあまり製造されていないサイズで、特に小型になります。
古代型のコンパクトな台座ですので全高も低く仕上がっており、上置き仏壇用に適します。
全高約17.7cm 最大幅約7cm 最大奥行き約5.9cm
木鉦(もくしょう) 紅葉(楓)製 丸木鉦 7寸
通販価格:19,800円
商品情報:直径:約21cm
高さ:約13cm
重さ:約1260g
備考:日本製
(ばい、布団は別売りです。)
日蓮宗で用いられます、木鉦(もくしょう)と呼ばれる仏具です。
木魚と違ってカンカン という甲高い音です。 木鉦(もくしょう)を叩きながら『南無妙法蓮華経・・・』とお題目を唱えます。
木鉦(もくしょう)には丸型と枕型の2種類があります。
木鉦(もくしょう)を叩く「倍」(ばい。バチ)は木魚と異なり頭が木製の球形です。
そのため、木鉦(もくしょう)の表面は長い年月の間に磨耗して行きます。
この商品は紅葉(もみじ)製。
ご注意:天然材ですので基本的にどこかに節があります。
節が気になる方はご注文なさらないようにお願いいたします。...続きを読む
超小型3つ折り本尊(浄土宗むけ)
通販価格:5,500円
商品情報:超小型の仏壇や、旅行や霊場めぐりなどで携帯する場合に用います3つに折り畳めるご本尊です。
中央に阿弥陀如来、右に善導大師、左に法然上人の配置で、浄土宗の場合の標準的な並びです。
紙箱入り。
広げた場合の横幅−約22.4cm 
畳んだ場合の横幅−約7.5cm 
長さ−約13cm 
畳んだ場合の厚さ−約0.9cm
【この商品はネコポス発送できます。】
* 郵便受けに投函になりますので投函可能なようにご準備ください。
* (荷物サイズは最大31.2cm×22.8cm×2.5cmになります。)
* 速達便扱で通常発送から1〜2日(離島除く)で到着予定です。
* 一回のネコポス送料は350円です。(2015年4月現在)
* 代金引換の場合はネコポス発送できません。...続きを読む
りん布団/葵丸布団3号
通販価格:2,200円
商品情報:外径:約10.8cm
厚さ:約3.9cm
金襴生地の丸布団です。
4色有りますので忘れずにご指定お願い致します。
(2020/08 ピンク色が増えて5色になりました。)
一個当たりの価格です。
りん布団は房のついている面が上面になります。
手作りですので一個一個誤差が結構あります。
お勧めお輪サイズ2.8寸〜3.0寸。
【おりん布団について】
おりん布団は丸型が主流ですが四角や花の形を象ったものなどいろいろあります。
しかし、おりんの音色を邪魔しないでしっかりと支えることが一番の目的です。
あまり凝ったデザインにして、おりん本体を包み込んでしまいますと音色を押さえてしまいかねません。
従いまして、
1.おりんを包み込まないシンプルなデザイン
2.おりんより一回り大き目にして安定させられるサイズ
をお勧めいたします。...続きを読む
りん台/六角京型輪台(PC製) 3.5寸
通販価格:4,400円
商品情報:上面の辺と辺の間隔10.5cm 下部の対角の間隔12cm 高さ6.8cm 何れも概寸。
[取扱い通販店:Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)] 絞込み検索花立・花瓶/夏目花瓶 7寸
通販価格:4,290円
商品情報:陶器製のあっさりした、大型の花瓶です。
通常、仏壇や祭壇の外にど−んとたくさんの花を飾る場合に用います。
青磁ですので白ではなく、青っぽい色が付いています。
高さ20.5cm 胴張り最大直径約14cm。
陶器製。一個の価格です。
掛け軸 上仕立て両脇一組50代(曹洞宗用)
通販価格:10,120円
商品情報:長さ約31.6cm 最下部の軸幅約13.8cm。
曹洞宗用の掛け軸の両脇は、道元禅師と瑩山(けいざん)禅師です。
中央に仏像を用います場合は、通常、両脇だけ掛け軸にすることになります。
【掛け軸のサイズの○○代という表示について】
掛け軸サイズの用語でよく○○代と云われますが、生産現場によって実寸がぜんぜん違います。 
従いまして、極力『縦○○cm横○○cm』のサイズ表示をご確認よろしくお願いいたします。
湯飲み・茶湯器/蓮絵柄 1.6寸
通販価格:308円
商品情報:正面側に『蓮絵』入り。
口径(外径)約5.0cm 高さ約5.6cm
陶器ですので、ネコポス、レターパックでの発送はできません。
仏像 日蓮上人2寸 総つげ製 金泥書き-RYH
通販価格:35,026円
商品情報:*写真の仏像そのものをお届けします。
折悪しく店頭で売れてしまった場合はご容赦ください。
全高:約13.3cm
台座幅:約9.8cm
台座奥行:約6.9cm
総柘植(つげ)製の日蓮聖人像です。中国製。
日蓮宗・法華宗の場合に中央に安置されることが多いお像です。
フルセットの場合は最も後ろに『まんだら』の掛け軸をかけ、その前に三宝尊(さんぼうそん)像、さらに前に日蓮像と、縦一列に並ぶことが多くなりますが、日蓮像のみを安置する場合もあり得ます。
この仏像は衣部分に金泥書き入りです。
右手に持たれていますのは『尺(しゃく)』と言いまして、儀式などで式次第などのメニューを書いた紙を貼り付ける木の板です。
【中国製仏像について】
現在では一般在家様むけの小型の仏像の大多数は中国製品となっています。 
むかしは仕上がり具合も悪く、なかなか扱いにくかったのですが量産するようになってから、 かなりの年月が経過しまして品質面もずいぶん向上してきました。
なにより、 中国製仏像と同等の細かな仕上げを国産で...続きを読む
高坏 木製 溜塗 3.5寸(たかつき、高月)
通販価格:14,300円
商品情報:高坏(たかつき)と呼ばれています、御供え物用の台です。
通常は一対(2個一組)で用います。
この商品は木製生地に溜塗り仕上げ。
溜塗りは真っ黒ではなくて、わずかに茶色がかった色で、年月とともに透けて来るのが特徴です。
朱塗りや黒塗りよりも若干コストアップですが、深い味わいのある色で高級感があります。
木製品ですので、プラスチックと違ってお皿部分に厚みがあり、プラスチックとは質感にかなりの差が出ます。
写真のとおり、底面は黒塗りです。
一対(2個一組)での価格です。
高さ約11cm。お皿部分外径約10.6cm。...続きを読む
音木袋(5寸までの音木用)青系正倉院柄
通販価格:1,650円
商品情報:5寸までのサイズの音木がすんなり入れられる、音木袋(音木入れ)です。 
上部の紐部分はぎゅっと絞る事が出来る巾着タイプ。
 高さ約19.5cm 幅約10cm
【この商品はネコポス発送できます。】
* 郵便受けに投函になりますので投函可能なようにご準備ください。
* (荷物サイズは最大31.2cm×22.8cm×2.5cmになります。)
* 速達便扱で通常発送から1〜2日(離島除く)で到着予定です。
* 一回のネコポス送料は350円です。(2015年4月現在)
* 代金引換の場合はネコポス発送できません。
経机かけ(金襴の布)(幅48cm〜49cm)縦縞柄(赤系)
通販価格:2,762円
商品情報:幅48.5cm  奥行約29cm。4隅に房付き。
一応防炎金襴ということになっています。黒い背景は電球照明、白い背景は蛍光灯照明での撮影です。
香炉くまで(灰ならし)(小)(赤)-Y
通販価格:2,112円
商品情報:香炉の灰をがさごそかき回して、ゴミをとったり、固くなった灰を砕いて柔らかくする道具です。一般ご家庭向けのサイズです。
全体の長さは約11.5cmあります。
金襴部分の柄は微妙に一個一個異なります。
(同じ金襴で造るのですが、布を取る場所で柄の出が違うため)
線香立て・香炉/(西本願寺専用)土香炉 3.5寸
通販価格:2,640円
商品情報:浄土真宗本願寺派(西)専用の線香立てで、『玉香炉』とも呼ばれます。
正式には線香を寝かせて置きます。
まれに灰を入れずにいきなり線香を置かれる方がおられますが、灰を入れてお使いください。
口径(外径)10.6cm 高さ8.1cm
供物台 プラスチック製 丸型 朱色 4寸
通販価格:957円
商品情報:一個の価格です。
高さ5cm 直径約12cm。
プラスチック製のお手軽な御供え物台で、『供物台』と呼ばれます。
使用上の決まりはほとんど無くて、1個でも2個でも3個でも、ご自由にご利用頂けます。
高坏(たかつき)と違って背が低いので使いやすいため、高坏のかわりに供物台で御供えされる方も多数おられます。
四角打敷き(金襴の布) 尺六 正絹上錦 金地朱系 五釜
通販価格:29,700円
商品情報:お膳を使う場合にセットで用いる金襴の布で、『打敷』(うちしき)と呼びます。
浄土真宗以外の宗派でお膳をお供えする場合に使用します。
仏壇から引き出す盆引きや下段でお膳の下に挟み込んでお相撲さんの化粧回しの要領で使用します。
盆引きを利用する場合は盆引きの幅と同じかはみ出すくらいのものを用います。
お膳をするときにあわせて使いますのでお膳をお供えしない普段ははずしておいてよいのです。
クリーニングはできません。
幅約48.3cm。金襴部分長さ約49.5cm。上部白部分長さ約17cm。
経机・折り畳み机/二月堂机 2尺(新型)
通販価格:19,140円
商品情報:木質風の樹脂製です。木製品ではありません。
両端に筆返しが無いフラットタイプです。
写真のように足が2本ずつ連結されたまま折り畳む構造なので、比較的丈夫です。
折り畳みについては足の付け根のところに板バネがあり、それで固定する構造。
もちろん、踏み台代わりに乗らないでください。そんな強度はありません。
面朱仕上げ。
幅60cm 奥行30cm 高さ25.2cm
たたんだ場合の厚み6.3cm。
重量 約3kg。日本製。
蜜蝋 あさみどり 緑印 13号14本入り
通販価格:2,387円
商品情報:(ご注意:この価格は経費の安いヤフーショッピング店専用の割引き価格です。)
写真のように、若干黄色っぽい密蝋です。
長さ約10cm 太さ約19mm
燃焼時間は約225分です。
箱の厚さ制限オーバーのため、メール便発送はできません。
製造元:(株)鳥居ローソク本舗
【密蝋について】
ここに紹介しました蝋燭は古代に中国から伝わってきました【蜜蝋】入りの蝋燭です。
蜜蝋とはミツバチが蜜を貯蔵するために蜂の巣をつくるときに分泌する蝋分を精製したもので、非常に高価です。
1.炎の色そのものが美しい。
2.油煙がすくない。
3.燃焼時間が長い。
4.燃えカスが少なく最後まできれいに燃える。
といった特徴があります。
(ご注意:この価格は経費の安いヤフーショッピング店専用の割引き価格です。)...続きを読む
布団 木魚・木柾用 小菊綴れ角布団 6号
通販価格:4,620円
商品情報:一辺の幅:約19cm
金襴生地の角布団です。
4寸の木魚、木鉦、に適したサイズです。
手作りですので一個一個誤差が結構あります。
黒い背景は電球照明、白い背景は蛍光灯照明での撮影です。
この布団は宅急便での発送になります。
御朱印帳(巾着袋付)ピンク/利休(京都 彩工房)
通販価格:2,640円
商品情報:ご寺院巡りなどで集印される場合に用います集印帳の一種で『御朱印帳』という商品名です。
内部は白無地です。
折り本スタイル(ジャバラタイプ)で、48ページです。
写真の巾着袋がセットになっています。
表表紙と裏表紙は同一色ではなくて、色違いになっていますので御注意ください。
寸法は実測値を写真に記入しましたのでご参照よろしくお願いいたします。
(カタログスペックとは若干の相違がありましたので、実測値を掲載しています。)
本体表紙 :ポリエステル100パーセント
巾着袋  :ポリエステル100パーセント
巾着袋の紐:アクリル
【この商品はネコポス発送できます。】
* 一回のネコポスで1個のみ発送出来ます。
* 郵便受けに投函になりますので投函可能なようにご準備ください。
* (荷物サイズは最大31.2cm×22.8cm×2.5cmになります。)
* 速達便扱で通常発送から1〜2日(離島除く)で到着予定です。
* 一回のネコポス送料は350円です。(2015年4月現在)
* 代金引...続きを読む