おすすめ特集
簡保(かんぽ)の宿、国民宿舎、休暇村、家族旅行村、厚生年金会館といった公共の宿
都道府県別に、国民宿舎や休暇村への複数の旅行会社のリンクを一覧でご紹介。
※ただ今、通販店「」内にて、ご予算もちろん0円~いくらでもOKで検索中~!
検索結果 558 件
生豆 コーヒー 1kg ネパール ヒマラヤン ヴァサンタ ウォッシュ ポイント利用
通販価格:5,373円
商品情報:【焙煎士コメント】
ヒマラヤンヴァサンタ=「ヒマラヤの春」。ヒマラヤの雪解け水が作り出す、爽やかな酸
生産地 カブレ郡 マハバラット地区
精製 ウォッシュ
標高 1,200~1,300m
品種 カツーラ、ブルボン
生産者 ププメンドコーヒー農業グループ
乾燥 天日乾燥
栽培・農薬の使用 栽培期間中、農薬化学肥料不使用
(Light Roast)
キウイフルーツや柑橘系の印象のある酸やフレーバーを楽しんでいただけます。
冷めてくると甘さが際立ってきて、仄かにココアのようなニュアンスを感じます。
(Medium Roast)
ほっとする優しい口当たりが特徴的です。
甘さを伴う酸がしっかりと全体のバランスを支えており、ただ飲みやすいだけでない、立体感のある味わいです
(Dark Roast)
極端な深煎りは苦味が強く出てしまうでしょう。
2ハゼ途中くらいに留めると、苦味の中にビターチョコレートのような甘味が生まれ、後に引かないキレのある味わいになります。
コーヒー豆 受注焙煎!400g ジャワ アラビカ ジャンピット農園 インドネシア [選べる焙煎度合い] 粉 ポイント利用
通販価格:1,990円
商品情報:【焙煎士コメント】
1996年に3つの国営プランテーションが合併して出来たPTPN12。4つのコーヒー農園を運営していますが、その中で最も標高が高い農園が、ジャンピット農園になります。成熟したチェリーを手摘みで収穫し、農園内にある水洗工場で、果肉除去、乾燥後、ドライミルでハンドピックも含め精選作業を行い。品質を高めています。国営農園ならではの、品質管理を充実させ、主に、ドイツ、アメリカに輸出されています。フローラルでフルーツタルトの様な甘味のあるクリーンなコーヒーです。
コーヒー豆 2kg 受注焙煎! パプアニューギニア バージンマウンテン [選べる焙煎度合い] ポイント利用
通販価格:6,967円
商品情報:【焙煎士コメント】
生産地は、東部のTairoraとBilimoyaの山脈地帯に位置しており、急な斜面や自然に囲まれ、肥沃なローム質の土壌がコーヒー栽培に適しています。完熟したチェリーのみハンドピックし、収穫されたチェリーは、その日の内にハンドパルパーによって果肉除去されます。発酵槽で2〜3日発酵させた後、約7日アフリカンベッドで天日乾燥されます。パルピングされたチェリーは、腐葉土として使用され、コーヒー栽培に化学肥料は一切使用されておりません。本商品であるバージンマウンテンは、オペレーターが直接、小規模農家を回りチェリーやパーチメントの品質を確認しながら買い付けることで農家に品質向上に促してています。スイートでジュウシー、フローラルな香り、オレンジ、マイルドな口当たりが特徴です。...続きを読む
オーガニックコーヒー 受注焙煎!400g ペルー アルパカ JAS [選べる焙煎度合い] ポイント利用
通販価格:2,135円
商品情報:【焙煎士コメント】
ペルーJASオーガニックコーヒー商品、その名もアルパカ!
たうさん作のイラストも麻袋に入っています。
アルパカのように優しくやわらかい印象のコーヒー
栽培品種:カトゥーラ、パチェ、カトゥアイ、ティピカ、カティモール、ブルボン等
おいしさの秘訣は有機肥料「GUANO」。
鳥糞が化石化してできたこの肥料はミネラル成分が高く、 有機肥料として最高品質を誇ります。
ペルーのコーヒー生産地の中でも近年トップグレードの産地としての定評があるカハマルカ州北部の、エクアドルとの国境に近い地区で生産されるアンデス・アラビカです。
アンデス山脈の高地とアマゾン源流域に挟まれ、日照と降雨に恵まれた最高のコーヒーテロワールのもと、コーヒー生産に特化した生産者が、組合の農業技師の指導や、海外のスペシャルティーバイヤーからの情報も得て、安定した品質のアラビカを生産しております。
オーガニックコーヒーが初めてという方にもお勧めできる珈琲豆です。...続きを読む
生豆 コーヒー 10kg トラジャ ランテカルア(有機JAS栽培) インドネシア ポイント利用
通販価格:24,783円
商品情報:【焙煎士コメント】
ランテカルア山は標高2,300mあり、その裾野1,450m〜1,600mの地域にコーヒーは栽培されています。昼間は気温30℃迄上昇しますが、夜は10℃程度まで冷え込みます。この寒暖の差が良質のコーヒー豆が生まれる条件となっています。この地域は綺麗で豊富な水があり、水洗処理設備も整っています。それに発酵工程の管理もきちんと行われていることから品質が高いコーヒー豆が安定して作られています。乾燥工程において、コーヒー豆をコンクリートの土間に直接敷いて乾燥させるのではなく、高床式の天日乾燥場で9〜10日かけてすべて天日によって乾燥させるやり方で品質を重視しています。異物除去装置、比重選別機、スクリーン選別機も充実しており、管理が行届いているため、高品質の豆が生産される大きな理由と言えます。この有機栽培の生豆は、日本有機JAS認証で、化学肥料及び農薬を一切使用していません。また、遺伝子組換え種苗を使用していません。輸送(船)、倉庫(保管)、製造工程(焙煎、包装)など、いずれの過程においても薬剤は一切使用せず管理されています。中米のコーヒーにはない独特の苦味とコクそれに豊...続きを読む
生豆 コーヒー 1kg インドネシア ムンテ・ドライミル ドロッサングール ポイント利用
通販価格:3,869円
商品情報:インドネシアアラビカコーヒーの独特なフレーバーとフルボディなコーヒーを生み出し、さらに伝統と誇りを受け継ぐといわれているリントン地区にこのドロッサングールはあります。このドロッサングール地区はトバ湖南岸に位置し、標高約1400m以上、土壌は黒色火山性土壌を背景に、エキゾチックアーシーを含む、さわやかなフルーツ感のあるスペシャルマンデリンを作り出します。
ここを取り仕切るのは、チャールズ・ムンテ氏。彼のドライミルには周辺農家の約130戸より良質なGABA(ウエットパーチメント)が集まります。ムンテ氏はこの乾燥場を自分の愛する息子の名前と同じギブンと名付けました。集まったGABAは、パーチメントを取り除かれグリーンコーヒーとなり、屋根つきの乾燥場(ギブン)でスマトラ式独特のエメラルドグリーンビーンズに仕上げられていきます。ここインドネシアでは、一年中降水量も多く、急激な天候の変化もあるためか、その独特なスマトラ式と言われる生産処理方式が確立されました。ムンテ氏はこの気候に対応するために、インドネシアでは珍しいハウス乾燥場を建設し、品質の向上を目指します。...続きを読む
コーヒー生豆 メキシコSHG チアパス Qグレード 有機JAS 1kg ポイント利用
通販価格:2,183円
商品情報:風味の特徴として、華やかな香りと柑橘系の甘味と酸味とコク、バランスの取れた味わいとなっています。 有機栽培でQグレード認証、83点を取っていることからも優れた逸品と言えます。
チアパス州はメキシコの南部に位置し、豊かな生物多様性と高い海抜に恵まれ、豊かな土壌と生産に理想的な気候で知られています。 また豊富な考古学的および文化的歴史もあります。
GRAPOSは、2007年8月に小規模生産者によって設立され、目的は、組織を通じてコーヒー栽培農家を強化し、社会的および経済的発展を生み出しながら、持続可能な生産と商業化のメカニズムを通じて高品質な商品を提供することにより、市場におけるコーヒー生産者の主要なグループになることです。
環境に配慮した新しい技術を通じて卓越性を追求し、成果を向上させ、社会環境の永続的な発展に貢献します。...続きを読む
カフェインレスコーヒー 生豆 コーヒー 1kg コロンビア ブーゲンビリア農園EX 液体CO2処理 ポイント利用
通販価格:4,087円
商品情報:生産地情報
●エリア:サンタンデール県エルピンチョテ地区(El Pinchote)ブカラマンガから南部に。昔はアクセスが悪く、独自の文化を長く守っていた地区。たとえば・・・食事の量が多い。羊や蟻も食す。
●土壌:サンタンデール特有の石灰岩土壌
●農園名:ブーゲンビリア農園(Buganvilla)
●標高: 1700m前後(高地栽培)
●農園主:セサル・アウグスト氏
●若い生産者:コーヒー生産は2016年からスタート!夫婦とワーカーの皆さんで、年々良くなるコーヒーづくりを実践中丁寧さが品質にもあらわれています
水分値: 8.9
農薬検査:原料は社外委託検査にて、基準値以下
商品規格:EX EP (S15)
精選方法:原料はwashed
収穫時期:10〜12月
栽培品種:カスティージョ...続きを読む
コーヒー豆 コロンビア サントゥアリオ ブルボン ゴールドウォッシュド 受注焙煎 選べる焙煎度合い 珈琲 【DRIP TRIP】 400g 800g 1kg 2kg #415
通販価格:4,172円
商品情報:コーヒーチェリーから絞ったモストジュースによるシトラス系のハッキリとしたキャラクターが面白く、ハーブやグリーンペッパーなどの風味がアクセントとして重なり、ユニークなフレーバーに感じました。以前に扱ったサンチュアリオのブラックライムハニーと基本的には同系統のキャラクターの印象ですが、軽快さ・爽やかさが感じられ、ハニーとウォッシュドとの質感の違いはある様に思います。
特異な発酵プロセスゆえに、これまでのサンチュアリオプロジェクトのロットと同様に生豆の見栄えは悪いのですが、ユニークなフレーバーを楽しんで頂ければと思います。
ユニークな風味を求めて
サンチュアリオ農園
カウカ県ポパヤンの標高1900mに位置するサンチュアリオ農園。1999年に始まったこの農園は、サスティナブルなコーヒー生産を目指し、スペシャルティコーヒーの生産に特化した先駆的な農園です。農園では、設立当初より様々な品種の生産、適合性の調査などが行われており、オーナーのカミーロ氏は常にコーヒーを探求してきた人物でもあります。...続きを読む
ブルーマウンテン 100% コーヒー豆 受注焙煎! No1 ブルーバロン 400g ジャマイカ [選べる焙煎度合い] 珈琲豆 おすすめ ポイント利用
通販価格:7,282円
商品情報:【焙煎士コメント】
アロマ、ボディー、酸味の絶妙なバランスがブルーマウンテンコーヒーの最大の特徴であり、その優雅さと高品質から「キング・オブ・コーヒー」と称される所以でもあります。コーヒーを口に含むと、まず感じられる豊かな香りが広がり、その後に続くなめらかで優しい甘みが口の中に残ります。特に、ブルーマウンテンのまろやかで持続する後味は、他のどのコーヒーも追随できない独自の風味を持っており、コーヒー愛好家に長く愛され続けています。
1953年、ジャマイカ政府は自国のコーヒーの品質を守るために、コーヒー・インダストリー・ボード (CIB) を設立し、徹底した品質管理を行っています。この制度は、コーヒー豆の品質基準を厳しく定めることで、ジャマイカ産のコーヒーを世界的に高い評価を得るための重要な要素となっています。また、ジャマイカは、フランスのワインやチーズのように地理的表示保護の概念を早くから導入した国でもあり、特定の地域で生産されたコーヒーに対して「ブルーマウンテン」の名称を付けることができる制度を確立しました。これにより、ブルーマウンテンコーヒーは一つのブラン...続きを読む
コーヒー豆 タンザニア AA キリマンジャロ Qグレード 受注焙煎 選べる焙煎度合い 珈琲 珈琲豆 コーヒー 粉 【DRIP TRIP】 400g ポイント利用
通販価格:1,990円
商品情報:タンザニアのキリマンジャロ州は、アフリカ最高峰キリマンジャロ山を抱える地域となり、コーヒー栽培が盛んな地域でもあります。
現地のシハキエヨ農業協同組合により管理され、品質の良い豆だけを厳選することで、スペシャリティ品質を目指し、品種は品質に定評のある在来種のブルボン種を使用しています。
本商品の生産地域は、キリマンジャロ山の麓にあり、まさしくキリマンジャロで栽培されたコーヒーであり、本当の意味でのキリマンジャロコーヒーと言えます。
マイルドな酸味と芳醇なボディ、スッキリとした後味が特徴で、Qグレード認証でも83点を取っている事からスペシャリティコーヒーと言える品質を有しています。
生産地 タンザニア キリマンジャロ州 シハ県 サンヤジュー地区
農園名 シハキエヨ農業協同組合
標高 1,400m
収穫時期 6月〜12月
品種 ブルボン種85%・ケント種10%・コンパクト種5%
スクリーンサイズ S19‥38%、S18‥52%、S17‥8%、S16‥2%
乾燥方法 天日乾燥
収穫方法 手摘み<...続きを読む
ドリップコーヒー ペルー マチュピチュ Qグレード 当日焙煎鮮度抜群 8袋 選べる焙煎度合い コーヒー 珈琲 プレゼント ポイント利用
通販価格:1,080円
商品情報:【焙煎士コメント】
ペルー マチュピチュ遺跡は、世界的に知られた世界遺産であり、多くの観光客が日本からも訪れることで有名です。生産地のインカウアイ村は、農協が中心で生産管理を行い、標高が高いことから、害虫もほとんどおらず、有機栽培にて栽培しています。(日本の有機JAS認証はとっておりません)品種は、在来種を多く使い昔ながらの栽培を行う数少ない地域であり、風味もフルティーでマイルドな酸味と甘い香り、すっきりとしたマイルドな味わいが余韻として長く続きます。Qグレード認証でも、82点をとっており、有機栽培のコーヒーとしては、高い点数を得ており、本商品の品質の高さを示しています。 インカ文明の地で栽培されたコーヒーは、一味違った趣を感じさせます。...続きを読む
コーヒー豆 2kg 受注焙煎! コスタリカ セントタラス SHB ガンボア農園 [選べる焙煎度合い] ポイント利用
通販価格:6,967円
商品情報:【焙煎士コメント】
飲みやすさと甘味を重視したい方に。ブレンドのサポーターとしても。 種から生豆まで!農園、精選工場を所有するグティエレスファミリーが丁寧に作り上げます。 Q認証商品。 しっかりとした甘味と柑橘系の香りがあり、 クリーンでバランス良く、どの焙煎度でもまとまり良くコーヒーを楽しめます。 アフターテイストでの甘味が特徴的です。 あるテイスターが、 「セントタラス ガンボア農園SHBを飲むと、秋を感じる」 と飲むたびにコメントしています。 ぜひお試しください。
コーヒー豆 モカ ゲイシャ G1 ナチュラル Qグレード 受注焙煎 選べる焙煎度合い 珈琲 【DRIP TRIP】 400g 800g 1kg 2kg #409
通販価格:3,794円
商品情報:エチオピアのゲイシャコーヒーは、南西エチオピアのケファ地方ゲイシャ村、近郊のゴリ・ゲイシャの森とその周辺地域を起源としています。
この地域は、アラビカ種の野生コーヒー発祥地として知られ、生物多様性の高い地域でもあります。
この地域のコーヒー栽培は、主にシェードグロウン(樹陰栽培)又は森林型で、在来の樹木が自然な日陰干し、持続可能な生態系の中で、育てられています。
ゲイシャ種のコーヒーはこの地域の代表的な品種として世界的に知られています。
この農園では、シェードグロウンとナチュラルプロセスを用いることで、より持続可能で環境に配慮したコーヒー生産方法を推進しています。
より環境にやさしい方法でコーヒーを生産しており、持続可能性に深くコミットしています。
チェリーは長めに発酵させることで、ベルガモット、ハチミツ、柑橘類、トロピカルフルーツ、ジューシーで非常に甘いフレーバーといった、独特で興味深い風味を生み出します。
通常のコーヒーとは、一味違う、全く違った風味が世界的に高い評価を得ています。...続きを読む
コーヒー 生豆 ブラジル 一番摘み 手摘み完熟豆 送料無料【DRIP TRIP】1kg 2kg 5kg #431
通販価格:3,564円
商品情報:新米があるように、コーヒーにも新豆がある。収穫の喜びがそのまま詰まった、一番摘み 手摘み完熟豆。まずはいつもの淹れ方で——そして少し湯温を下げて——、フレッシュな甘みとセラードの凛とした清涼感をお楽しみください。毎日の定番に、贈り物に。はじめての方にも自信を持っておすすめできる、王道のブラジルです。
今年いちばんの一口を、あなたのカップへ。—— 一番摘み 手摘み完熟豆〈First Crop TEZUMI KANJUKU〉は、ブラジル・ミナスジェライス州パトロシーニョの名門〈ドゥアス・ポンチス農園〉で、完熟チェリーだけを丁寧に手摘みし、果肉由来の甘さを活かす〈パルプドナチュラル〉で仕上げた新豆(ニュークロップ)です。収穫の年末〜年明けに市場へ出回るタイミングで、いち早くフレッシュな状態をお届け。チョコレートを思わせる濃厚なアロマ、冷めるほどに増していく上品な甘み、良質な酸が織りなすクリーンな後味は、毎日の一杯を確かな満足で満たします。...続きを読む
コーヒー豆 コロンビア ノースサンタンデール シルキーゴールド エクストラ 受注焙煎 選べる焙煎度合い 珈琲 【DRIP TRIP】 400g 800g 1kg 2kg #373
通販価格:2,504円
商品情報:シルキーな舌触りとラウンド感花言葉は「小さな恋」
【質感、甘さ、コク】
ブレンドの柱になるコロンビア北部商品
ローカルでの原料検査段階から、厳しい条件を設定しています!
浅煎り
柑橘系の香り。青みかん、さくらんぼ、カシスのような柔らかな酸。
まろやかな口当たり。はちみつのようなホクホク感。
ミルクチョコレートやカラメルのような甘味がある。
中煎り
柑橘系の香り。青みかん、さくらんぼ。
ラウンド感のある口当たり。
ミルクチョコレートやカラメルのような甘味がある。
クリーンでバランスが良い。
中
苦味が出てきて、ボディー感が増してくる。
みかん、ぶどう。ラウンド感のある口当たり。
マイルドな酸味、チョコレートのようなコクを伴った甘味がある。
アフターで緑茶のような心地よさが感じられる。
「コロンビア北部らしい質感や甘さを楽しめる!」
ぶどうの皮、カシスのようなジューシーさ。
角の取れた苦味とチョコレートのような甘味のバランス...続きを読む
ホンジュラス SHG 生豆 コーヒー 1kg ポイント利用
通販価格:2,395円
商品情報:【焙煎士コメント】
ホンジュラス中部コマヤグア県のコマヤグア市近郊、標高1,400mの高地で良質なコーヒーを生産する農家を厳選して商品化しました。ホンジュラでは近年、乾燥場もコンクリート場だけでなく、アフリカンベッド(ビニールハウス内で、高床式)にて乾燥させており、品質向上に繋げています。酸味・苦味・コクとバランスがとれた風味で、汎用品とは一味違う上質なコーヒーが楽しめます。 他の中米産と比べ酸味がそれほど強くなく、ブレンドやストレートでも中煎りに向いたコーヒーと言えます。爽やかでほんのり柑橘系の酸味と甘味、芳醇でマイルドな口当たりが特徴です。 マイルドな後味を好み、マグカップを使用してブラックで飲まれる方に向いているコーヒーです。今回、航海日数が通常よりも長くなった結果、生豆の乾燥が進み、表面の色合いにバラツキが多く見られます。よってQグレード品質とは言えませんが、風味の面では、問題ないと理解しており、その点ご理解頂ければと思います。 尚、現状のコーヒー相場からすると、本商品の価格は割安となっておりますので、ご検討の程宜しくお願い致します。...続きを読む
生豆 コーヒー 1kg エチオピア モカ イルガチェフェG1ウォッシュド ゲデブチェルベサ村 ポイント利用
通販価格:4,388円
商品情報:【焙煎士コメント】
エチオピアのモカイルガチェフェG1ウォッシュド ゲデブチェルベサ村は、品質が高く、特有の香りや風味があるコーヒーとして知られています。
このコーヒーは、手摘みで収穫されたアラビカ種のコーヒー豆で、エチオピアのゲデブチェルベサ村で栽培されています。収穫後、果肉を取り除くウォッシュドプロセスが採用されており、豆の風味や香りを引き出すことができます。また、G1グレードの豆のみを厳選しているため、品質が高いとされています。
このコーヒーの味わいは、フルーティーで甘味があり、柔らかな酸味とコクがあります。さらに、香りも芳醇で、口当たりが滑らかなのも特徴です。このコーヒーは、モカイルガチェフェならではの、独特の風味があるため、コーヒーラバーから人気を集めています。
モカイルガチェフェG1ウォッシュド ゲデブチェルベサ村は、その高品質な味わいと香り、そして特有の風味が評価されています。これは、エチオピアのコーヒー栽培地域が世界的に有名で、モカイルガチェフェの品質が高いことが要因となっています。このコーヒーは、コーヒー好きな方々にとっ...続きを読む
生豆 コーヒー 700g インド モンスーン マラバール AA ポイント利用
通販価格:1,811円
商品情報:【焙煎士コメント】
モンスーンコーヒーの歴史は、18世紀〜19世紀ころ、インドからヨーロッパへ珈琲豆を運ぶ際、アラビア半島沖からアフリカ喜望峰を周って、半年間かけて運ばれました。この長い航海中に船倉に保管されたコーヒー豆は湿気で緑色から黄金に変わり、初めて見た人たちは変色した豆に驚きコーヒーが台無しになったと嘆いたそうです。しかし、飲んでみると独特な香りと熟成されたまろやかなコク、酸味が抑えられた風味に変化し、個性的な香りが愛好家の間で人気となりました。初めに生豆を4〜5日間しっかり乾燥させ、その後、数日間にわたり豆が水分を均一に吸い込むように用心深くかき混ぜます。その後、6月〜8月に発生するモンスーンに生豆を晒すことで豆が水分を吸収し膨張します。その豆を袋詰めし、積み重ねることで豆が更に膨張します。この工程(乾燥・かき混ぜ・袋詰め)を3回ほど繰り返すことで、コーヒー豆が黄金色に変わります。独特な熟成香と、少し苦味を伴ったまろやかな深い味わいです。ヨーロッパでは、エスプレッソに使用すると美しいクレマが出ることから人気があります。...続きを読む
コーヒー豆 2kg 受注焙煎! ニカラグア ブエノスアイレス カトゥーラ [選べる焙煎度合い] ポイント利用
通販価格:7,204円
商品情報:【焙煎士コメント】
ルイスとオルマン兄弟が魅せる最高のコーヒー
ニカラグアを牽引するCOE常連農園
ブエノスアイレス農園は、ホンジュラス国境に近いDipiltoディピルトという村に位置します。2006年度カップオブエクセレンスではトップ10の中で何と8ロットがこのディピルト産。この地域はまさに、ニカラグア・スペシャルティコーヒーを語る上で切っても切れない重要な産地です。中でも、ブエノスアイレス農園を経営するLuis Emilio Valladarez氏は、COE常連で2014年もブエノスアイレスを含む4つのロットがCOEを見事受賞しました。
ブエノスアイレス農園は、ディピルトの標高1100mから1400mの急斜面に拡がっています。(セルヒオ氏の所有するCasa Blancaとは道路をはさんで反対側にあります。)マラゴジッペやマラカツーラなどの大粒豆の生産量ではニカラグアで2番目の生産者です。...続きを読む