おすすめ特集
簡保(かんぽ)の宿、国民宿舎、休暇村、家族旅行村、厚生年金会館といった公共の宿
都道府県別に、国民宿舎や休暇村への複数の旅行会社のリンクを一覧でご紹介。
※ただ今、通販店「」内にて、ご予算もちろん0円~いくらでもOKで検索中~!
検索結果 960 件
香炉くまで(灰ならし)(大)(紺)1-Y
通販価格:4,752円
商品情報:香炉の灰をがさごそかき回して、ゴミをとったり、固くなった灰を砕いて柔らかくする道具です。
一般ご家庭では、このサイズは大きすぎます。
この大きさですと、通常は寺院や教会、村のお地蔵さんといったような、大きな香炉向けです。
全体の長さは約20.5cmあります。
正絹ちりめん 金封ふくさ 紫色 木箱入(S印)Y
通販価格:3,960円
商品情報:差し込むだけでご利用できます、お手軽な金封袱紗です。
留め具などは無く、挟み込むだけ。
日本製、写真の木箱入りです。
金封は付属していません。
表地:絹100パーセント
裏地:レーヨン100パーセント
ふくさ本体サイズ
横幅:約20.3cm
縦 :約12.8cm
厚さ:約11mm
御文章箱 (西用)中
通販価格:59,950円
商品情報:縦:約23cm
横:約17cm
高:約5.2cm
内法縦:約20.3cm
内法横:約14.1cm
内部高:約3.1cm(有効値)
浄土真宗本願寺派(西本願寺)用の御文章を入れるための箱です。
木質木地に代用漆塗り仕上げ。
紙箱入り。
日本製。
金の部分は本金を使用しています。
ご注意:当HP掲載の五帖一部御文章を入れるサイズですので、本が異なりますと入らないことがあります。
蘭奢待 中天香
通販価格:2,530円
商品情報:《 燃焼時間、約3.5時間 》
主に、お寺などで用いられる事が多い、長い線香です。
『中天香』といいますのはサイズの規格ですのでご注意ください。
(商品名ではありません。)
長いサイズですので、折れにくくするために通常のお線香より1本1本が相当太めに造られています。
単純に灰に差し込むだけですと倒れやすいので、その場合は別売りの【大天香線香立】をご利用ください。
紙箱入です。
長さ約55.3cm 太さ約4×4mm 20本入
メール便発送はできません。
お膳・霊具膳/上質プラスチック製御膳(溜)5.5寸
通販価格:13,530円
商品情報:特別な行事などの場合に使用します、お膳です。
当店では通常出回っております黒や朱色よりも、この溜色(ためいろ)がよく売れております。真っ黒でなく、深い飴色というか、チョコレート色の透明感のある色というか・・・仏具の色としては高級な色になります。
4つのお椀にはそれぞれ蓋があります。一番大きなお椀(ご飯用)の蓋が一番小さい蓋で、ご飯を盛った上に帽子のように、ちょこんと乗せます。
サイズは5.5寸(一辺約16.5cm)
仏像台 八角 黒4号(木製木地)
通販価格:6,600円
商品情報:木製木地に代用漆塗りの仏像台です。
高さ約4.5cm 最大幅約11cm 最大奥行約9.7cm。
正八角型ではありませんのでご注意ください。
絵柄は正面側3方にあります。
護摩火箸
通販価格:12,980円
商品情報:*サイズは画像の寸法表示をご参照よろしくお願いいたします。
*基本的に、売り切れ表示になって居ない場合1本は在庫有。
護摩木を挟むなどの用途に用います真鍮製の護摩火箸です。
この一種類のみ製造されており、サイズ違いは生産されていません。
紙箱入り。日本製(京都)
仏像 阿弥陀如来(浄土宗・時宗用) 4寸 総白檀
通販価格:143,000円
商品情報:写真の仏像そのものをお届けします。
折悪しく店頭で売り切れた場合はご容赦ください。
総白檀製の阿弥陀如来立像です。
白檀の木は香木でそのままで香りが出ていますが年月とともに薄れてゆきます。
このお姿は立像の阿弥陀如来で、舟形後背ですので浄土宗・時宗で最もご本尊として祀られることが多いお姿です。
中国製。
昔は外国製の仏像は仕上がりにかなり難がありましたが、ここ数年品質がずいぶん向上しました。
在家用の仏像のジャンルでは、もはや国産品はコスト面でなかなか太刀打ちできにくい状況となっております。
お祀りいただきます場所は、通常は中央になります。
全高約27.5cm 台座幅約10.2cm 台座奥行き約8.6cm...続きを読む
法名軸の文字書き代金
通販価格:550円
商品情報:法名軸1枚当たりの代金です。
文字原稿はメールでご連絡いただくか、御注文のときに出てきます備考蘭にお書き添えください。
必ず掛け軸と同時に御注文ください。
他店製品への書き込みは出来ません。
*女性の場合法名に【尼】の文字が入ります。
この文字が普通の文字のサイズの場合と、一回り小さい文字で若干右寄せの場合の2種類がありますので御確認よろしくお願いいたします。
*釋と釈の文字のいずれを使用するかもおわすれなく。
三角打敷き(金襴の布)もっと超小型 上錦紺地 その1-Yk
通販価格:1,100円
商品情報:打敷(うちしき)と呼ばれます仏具です。
金襴製(正絹生地)
このような三角の打敷は、主として浄土真宗向けです。
本来は法事などの特別な場合に用いる仏具ですが、最近では一年を通して使用される方もかなりあります。
使用方法は、上部の白い部分を机などに挟み込み、金襴の部分を関取の化粧まわしのように、前方に垂らします。
ご注意:同じ生地でも取り場所の差で柄の出方が変わってきますので、この点はご了解ください。
金襴部分最大幅約16cmです。(金襴部分と白地の境目の長さ)
布団 (木魚・木柾・磬子用) 葵丸布団 12号 金茶系色
通販価格:21,780円
商品情報:大型の丸布団です。
9寸〜尺前後の磬子や木魚に適しています。
外径約38cm。厚さ約12.5cm。
(手つくりですので、かなり個体差がありますが・・・)
房のついている面が上面です。
香炉くまで(灰ならし)(小)(赤)-Y
通販価格:2,112円
商品情報:香炉の灰をがさごそかき回して、ゴミをとったり、固くなった灰を砕いて柔らかくする道具です。一般ご家庭向けのサイズです。
全体の長さは約11.5cmあります。
金襴部分の柄は微妙に一個一個異なります。
(同じ金襴で造るのですが、布を取る場所で柄の出が違うため)
ブッキ(ご飯の器) 家具調仏壇用 『ほのか』ミント
通販価格:1,188円
商品情報:ご飯をお供えする仏具で、仏飯器(省略して)ブッキと呼ばれる事が多いお道具です。
青っぽい色の陶器製です。
無地では無くて、薄い絵柄があります。
一個当たりの価格です。
この商品は宅急便での発送になります。
外径約5.5cm 高さ約5.5cmです。陶器製
おりん(輪)鳳雲 2.8寸
通販価格:6,380円
商品情報:(りん台、りん布団、りん棒、は別売りです。)
チーン・・・と鳴らすこの仏具は『お輪(りん)』と呼ばれています。
宗派の区別無く用いられる仏具です。
落としますと、鳴らなくなる場合もよくありますので落とさないようにご注意ください。
半年ごとぐらいに金属磨きで磨く必要があります。
(磨かないとと黒ずんできます。)
上部の周縁部分が振動することで音が出ていますので、よい音色を出すためには横方向に叩く必要があります。
上下方向に叩いてもあまり音が出ませんのでご注意ください。
丸布団サイズは2号か3号がおすすめです。
外径約8.3cm 高さ約4.3cm...続きを読む
線香 沈香永寿(大ばら)
通販価格:2,530円
商品情報:日本香堂製。内容量180g入り。
箱の大きさは162mm×100mm×43mm
燃焼時間約25分(寝かさずに立てた場合。)
この商品は宅急便での発送になります。
塗香入れ用金襴袋
通販価格:880円
商品情報:平面に置いた場合の 縦:約90mm
平面に置いた場合の 横:約76mm
(実物を計測していますが個々に誤差があります。)
当店で販売している塗香入れがすんなり収まる、塗香入れ用の超小型金襴袋です。
巾着タイプですので両側から紐を絞ると口が閉まります。
(引っ張っただけでは固定されないので縛る必要はあります。)
日本製。箱無し。小さいため【のし】は付けられません。
*基本的に少量は在庫あり。大量の場合は取り寄せになります。
【この商品はネコポス発送できます。(要・発送方法でネコポスを選択)】
* 郵便受けに投函になりますので投函可能なようにご準備ください。
* (荷物サイズは最大31.2cm×22.8cm×2.5cmになります。)
* 速達便扱で通常発送から1〜2日(離島除く)で到着予定です。
* 一回のネコポス送料は350円です。(2015年4月現在)
* 代金引換の場合はネコポス発送できません。
...続きを読む
つぼみちゃん(小)[新パッケージ]
通販価格:1,298円
商品情報:*クロネコゆうバケット発送出来ます。(要:発送方法をゆうバケットに変更)
直径:約11mm
高さ:約13mm
使用の目安:180cc当たり5個
1パック15個いり
製造元:有限会社 佐野機工
花立や水盤の水が腐りにくいようにさせる商品です。
ステンレス製の花立や陶器製の花立にご使用ください。
通常の仏具用の金属製花立には使用しないでください。
花立自体を傷める場合があります。
素材は純銅(99.9%)。
水につけますと銅がイオン化しまして溶け出し、その殺菌作用などで水を腐りにくくさせます。
水につけますと銅がイオン化しまして溶け出し、その殺菌作用などで水を腐りにくくさせます。
また悪臭やヌメリも抑える効果があります。
表面が酸化して変色する場合がありますがそのままご使用いただけます。
...続きを読む
太子型柄香炉 アルミ製
通販価格:22,000円
商品情報:全長:約29cm
外径:約9cm(香炉部分外径)
内径:約7.4cm(落とし上面内径)
全高:約9cm(つまみ先端まで)
柄幅:約15.5mm
重さ:約240g
備考:日本製、紙箱入り
リーズナブルなアルミ製の柄香炉(えごうろ)です。
サイズは標準的なサイズで長さ1尺をちょっと切る程度。
表面加工の金色は本金メッキではなくて、金色着色です。
写真のとおり、フタ部分は丁番で繋がれています。
独立した金属製の落とし(銀色)がはめ込まれています。
アルミ製で軽い仕上がりですが、実用性は十分確保されています。
黒い背景は写真用電球照明、白い背景は写真用LED照明での撮影です。
*基本的に少数は在庫あり。折悪しく欠品の場合通常1週間程度で入荷。...続きを読む
3具足(浄土真宗東用)彫り入り本金メッキ1.6寸
通販価格:37,730円
商品情報:主に浄土真宗大谷派(東本願寺)で用いられます本格的な彫り入り『三具足』です。
三具足までセットするお祀り方をされておられる方は比較的すくないですが可能であれば設置したい仏具です。
花鋲(けびょう)2本・火舎香炉(かしゃごうろ)1個で一組の仏具です。
阿弥陀様のすぐ前の位置に横一列に配置します。
花鋲は一種の一輪挿しで、特に法要などの時、しきみ(しきび)を挿します。勿論、常時挿すことができればより結構です。
火舎香炉は文字通り香炉の一種で灰をいれてお香を焚くのですが、小さいため実用にされることは希です。(実用に耐える強度はあります。)
真鍮生地に本金メッキ仕上げが施されていますので、ゴシゴシ磨いてはいけません。
汚れが付着した場合は、お湯を良く絞った日本手ぬぐいなどで表面を拭き取ってください。
花鋲高さ約5cm 火舎香炉外径約4.8cm...続きを読む
掛け軸 曹洞宗用 超小型 3枚(釈迦如来・道元禅師・佛慈禅師)のセット
通販価格:12,540円
商品情報:*サイズは画像内寸法表示をご参照ください。
*画像の簡易な取付金具が付属しています。
*基本的に少数は在庫有り。
中央に釈迦如来、左右に道元禅師と佛慈禅師を配する、曹洞宗の場合の標準的な組み合わせです。
このサイズは現在レギュラーで作成している最小サイズになります。
この掛軸は本紙の周辺部分のみが糊つけされています。(裏面画像参照)
本紙全面にべったり糊つけしますと日時の経過とともにすごくねじれてくるので、それを避けるためにこのように周辺部分だけを糊つけします。
(それでも長年のことですので、いずれは経年劣化でねじれますが。)
*道元禅師
曹洞宗の宗祖。承陽大師。永平寺の開山。
*佛慈禅師
一般には瑩山(けいざん)禅師と呼ばれる事が多い(瑩山紹瑾)。常済大師。總持寺の開山。...続きを読む
