おすすめ特集
簡保(かんぽ)の宿、国民宿舎、休暇村、家族旅行村、厚生年金会館といった公共の宿
都道府県別に、国民宿舎や休暇村への複数の旅行会社のリンクを一覧でご紹介。
※ただ今、通販店「」内にて、ご予算もちろん0円~いくらでもOKで検索中~!
検索結果 960 件
供物台 プラスチック製 丸型 溜色 3寸
通販価格:814円
商品情報:一個の価格です。
高さ約3.8cm。 直径約9cm。
プラスチック製のお手軽な御供え物台で、『供物台』と呼ばれます。
使用上の決まりはほとんど無くて、1個でも2個でも3個でも、ご自由にご利用頂けます。
高坏(たかつき)と違って背が低いので使いやすいため、高坏のかわりに供物台で御供えされる方も多数おられます。
お経の本・経本/曹洞日課勤行集
通販価格:704円
商品情報:縦18cm 横7.3cm 厚さ10mm (誤差あり)
発行所【(株)大八木興文堂】
*少数の発送は、ネコポス発送がお得。(要・発送方法でネコポス選択)
御朱印帳(巾着袋付)紫/金茶(京都 彩工房)
通販価格:2,640円
商品情報:ご寺院巡りなどで集印される場合に用います集印帳の一種で『御朱印帳』という商品名です。
内部は白無地です。
折り本スタイル(ジャバラタイプ)で、48ページです。
写真の巾着袋がセットになっています。
表表紙と裏表紙は同一色ではなくて、色違いになっていますので御注意ください。
寸法は実測値を写真に記入しましたのでご参照よろしくお願いいたします。
(カタログスペックとは若干の相違がありましたので、実測値を掲載しています。)
本体表紙 :ポリエステル100パーセント
巾着袋 :ポリエステル100パーセント
巾着袋の紐:アクリル
【この商品はネコポス発送できます。】
* 一回のネコポスで1個のみ発送出来ます。
* 郵便受けに投函になりますので投函可能なようにご準備ください。
* (荷物サイズは最大31.2cm×22.8cm×2.5cmになります。)
* 速達便扱で通常発送から1〜2日(離島除く)で到着予定です。
* 一回のネコポス送料は350円です。(2015年4月現在)
* 代金引...続きを読む
りん布団 飛鳥 3号N
通販価格:1,705円
商品情報:金襴製のりん布団で比較的落ち着いたシックな色目の「りん布団 飛鳥」です。
一個あたりの価格です。
りん布団は房のあります面が上面です。
4色有りますので色指定も忘れずにお願いします。
日本製、メール便では発送できません。
お勧めおりんサイズは2.8寸〜3.0寸です。
外径概寸10.5cm 厚さ概寸4.3cm
御詠歌用『持鈴』(すず)
通販価格:11,330円
商品情報:ご詠歌のかねとかご詠歌の鈴とかいわれますが、『持鈴』(じれい)という名前です。 西国三十三カ所や、四国八十八カ所・板東三十三カ所・秩父三十四カ所といった霊場巡りはもちろん、ご家庭でご詠歌を詠まれる場合にも使用されます仏具です。軽く振るだけで、非常に澄んだ美しい音色で鳴ります。 上部は密教法具の五鈷をかたどっています。鈴内部にぶら下げています振子も別個に造られたしっかりした商品です。 国産製品です。
房や紋などは別売りです。長さ22.5cm
線香 『古代香』(小ばら)
通販価格:1,782円
商品情報:蘭麝待と同じ沈香ベースながら、やや、しっかりした香りです。
廣い空間で有る程度しっかりした香りがほしい場合や、お寺の本堂、お香を聞き慣れた方に人気があります。
長さ約13.5cm 太さ約2.1mm 一箱に約67g入りです。
ネコポスでは発送できません。
カメヤマローソク 小8号(30本入り) ダンボール1ケース120箱入り
通販価格:28,314円
商品情報:カメヤマローソク 小8号(30本入り)の大口割引価格です。
在庫状況により、即日発送できない場合があります。
その場合は、発送予定日をご連絡させて戴きます。
段ボール箱の意匠は予告なく変更される場合があります。
おりん(輪)松虫 2.3寸
通販価格:15,730円
商品情報:(本体のみの価格です。ばい、布団などは別売り。)
(2022秋以降のロットには中央に『佐波理』の刻印が入っています。)
チーン・・・と鳴らすこの仏具は『お輪(りん)』と呼ばれています。
紙箱入り。
宗派の区別無く用いられる仏具です。
落としますと、鳴らなくなる場合もよくありますので落とさないようにご注意ください。
半年ごとぐらいに金属磨きで磨く必要があります。
(磨かないとと黒ずんできます。)
上部の周縁部分が振動することで音が出ていますので、よい音色を出すためには横方向に叩く必要があります。
上下方向に叩いてもあまり音が出ませんのでご注意ください。
丸布団サイズは2号がおすすめです。
メール便では発送できません。
外径約7.2cm 高さ約3.8cm...続きを読む
線香/ ZERO香料(黒) 大バラ
通販価格:1,359円
商品情報:微煙香などと云われています、煙が少ないタイプの線香です。
香料も入っていないため、香りもほとんどありません。
(燃焼させますので、それでも多少の臭いはあります。)
乳幼児のおられますご家庭や、アレルギーのある方には良いかも・・・
製造元:奥野晴明堂
内容量:約190g
外箱サイズ(cm)(縦×横×厚さ):約16.5×10×3.9
ネコポス発送はできません。
高坏 木製 溜塗 4.5寸(たかつき、高月)
通販価格:19,250円
商品情報:高坏(たかつき)と呼ばれています、御供え物用の台です。
通常は一対(2個一組)で用います。
この商品は木製生地に溜塗り仕上げ。
溜塗りは真っ黒ではなくて、わずかに茶色がかった色で、年月とともに透けて来るのが特徴です。
朱塗りや黒塗りよりも若干コストアップですが、深い味わいのある色で高級感があります。
木製品ですので、プラスチックと違ってお皿部分に厚みがあり、プラスチックとは質感にかなりの差が出ます。
写真のとおり、底面は黒塗りです。
一対(2個一組)での価格です。
高さ約13.5cm。お皿部分外径約13.6cm。...続きを読む
掛け軸 上仕立て3福一組20代(浄土真宗本願寺派(お西)用)脇名号(文字の書かれた軸)
通販価格:12,540円
商品情報:長さ約24cm 最下部の軸幅約10cm
浄土真宗本願寺派(西)用の掛け軸です。
通常はこのように三枚一組で用います。
この組み合わせでは両脇は九字十字の文字の掛け軸ですが、親鸞上人と蓮如上人の絵の掛け軸(絵像)の場合もあり、どちらをご選択されても結構です。
【掛け軸のサイズの○○代という表示について】
掛け軸サイズの用語でよく○○代と云われますが、生産現場によって実寸がぜんぜん違います。
従いまして、極力『縦○○cm横○○cm』のサイズ表示をご確認よろしくお願いいたします。
掛け軸 上仕立て両脇一組30代(浄土真宗本願寺派(お西)用)脇絵像(親鸞さんと蓮如さんの絵の描かれた軸)
通販価格:9,240円
商品情報:長さ約26.2cm 最下部の軸幅約12.8cm
浄土真宗本願寺派(西)用の掛け軸です。
中央に仏像を安置する場合には、通常は両脇だけ掛け軸を掛けることになります。
この組み合わせでは両脇は親鸞上人と蓮如上人の絵の掛け軸(絵像)ですが、九字十字の文字の掛け軸の場合もあり、どちらをご選択されても結構です。
【掛け軸のサイズの○○代という表示について】
掛け軸サイズの用語でよく○○代と云われますが、生産現場によって実寸がぜんぜん違います。
従いまして、極力『縦○○cm横○○cm』のサイズ表示をご確認よろしくお願いいたします。...続きを読む
経文香(南無大師遍照金剛)
通販価格:585円
商品情報:箱のサイズは長さ18.7cm 幅8.4cm 厚さ2.2cm
中に2袋はいっていまして、各袋8本入り。
線香本体の大きさはおおむね
長さ13.5cm 幅7〜8mm 厚さ3mm です。
出てくる文字は『南無大師遍照金剛』です。
【水引御希望の方へ】
経文香の場合、横幅が小さいため適切サイズの銀水引がありません。
水引ではなく、【のし】紙になりますのでよろしくお願いいたします。
【この商品はネコポス発送できます。(要・発送方法でネコポスを選択)】
* 一回のネコポスで3個まで発送出来ます。
* 郵便受けに投函になりますので投函可能なようにご準備ください。
(荷物サイズは最大31.2cm×22.8cm×2.5cmになります。)
* 速達便扱で通常発送から1〜2日(離島除く)で到着予定です。
* 一回のネコポス送料は350円です。(2015年4月現在)
* 代金引換の場合はネコポス発送できません。...続きを読む
経机かけ(金襴の布)(幅48cm〜49cm)白茶地に唐花-Y
通販価格:2,762円
商品情報:経机の天板面に掛けます金襴製の布で『経机掛け』と呼ばれています。
別に経机専用というわけでなく、ちょっとした場所を設けて簡略なお祀りをされる場合の敷物としても、良く用いられています。
4隅に房付き。
一応防炎処理がされていますがあくまで金襴ですから火の用心はお願いします。
裏地は白です。
*サイズは画像の寸法表示をご参照よろしくおねがいします。
*このサイズはクロネコゆうバケットでも発送可能ですが折り曲げることになりますので折り癖がつくのをご了承ください。
(代引き以外。要:発送方法をクロネコゆうバケットに変更)
注:微妙にサイズ制限にかかってしまうので、ネコポス発送はできません。
(宅急便発送の場合は折り曲げず、平面の状態で発送します。)...続きを読む
磬子(けいす)ばい 7寸
通販価格:1,760円
商品情報:ごーんと鳴らす、黒っぽい色付けをされた巨大な【おりん】のような仏具をご覧になったことがあるかと思いますが、あの仏具は【磬子(けいす)】 と呼ばれています。
【大金】とか、【大徳寺】などとも呼ばれる場合もあります。
これはあの、磬子を叩くための【倍(ばい)】で、【磬子(けいす)ばい】と呼ばれています。
写真のように、柄部分が朱塗りで叩く部分が革巻きになっているのが最も一般的な形態ですが、まれに柄の部分は他の色で仕上げる場合もあり得ます。
全長約21.7cm。朱塗り部分長さ約11.7cm。革巻き部分長さ約10cm。
最大直径約2.2cm。...続きを読む
一本足見台(朱塗面金)3寸
通販価格:7,370円
商品情報:横幅約9cm 奥行(誤差大)8cm 高さ約12.5cm
過去帳を載せる台で見台(けんだい)と呼ばれます。
この3寸の一本足見台で、なんとか3.5寸の過去帳まで載せられます。
ただし、日蓮宗・法華宗用過去帳は幅が広いため、この見台では無理になります。
(花立や蝋燭立のセット)/ 上置き仏壇用 三具足 『新成型三具足』(2022)
通販価格:19,030円
商品情報:*サイズは画像内の寸法表示をご参照よろしくおねがいします。
上置き仏壇用に独自に開発しました3具足です。
上置き仏壇の場合スペースに限りがありますので、
1.花立ての口の広がりを通常より小さい目に押さえました。
2.花立て・蝋燭立てに比べて線香立ては大きめの口径にしまた。
3.蝋燭立ては背丈を極力抑えて、なおかつ、太い蝋燭が使用できるように口径は大きくとりました。
上置き仏壇の場合、よく上部を蝋燭の炎で焦がしてしまうことがあります。
しかし、このデザインであれば普通の蝋燭なら、まずめったに焦がさないで使用できます。
また底面積も大きくとってあり、3本足構造でなく全面で接地する構造ですのでうっかり引っかけても転けにくいです。
真っ黒ではなく、若干緑色っぽい茶色がかった色です。
黒い背景は写真用電球照明、白い背景は写真用LED照明での撮影です。
注1:光源によって、緑色っぽく見えたり、茶色っぽく見えたり見え方が結構変化します。
注2:照明のため、写真は明るめに写っていますが、肉眼ではもう...続きを読む
湯飲み・茶湯器/井筒に橘 1.8寸
通販価格:473円
商品情報:正面側に『井筒に橘』の紋入り。
口径(外径)約5.7cm 高さ約6.2cm
仏像払い刷毛
通販価格:880円
商品情報:全長:約24.5cm
幅:おおむね2cm(毛先部分)
太さ:9.5mm(柄部分)
素材:山羊毛(毛部分)
(2020/08 従来のメーカー品が製造終了でこちらの商品に変わっています。)
仏具メーカーの代替品が異常な値上がりのため、当店が独自に製造元にお願いして特注で作ってもらっている仏像払い刷毛です。
日本製。
基本的にある程度の量は在庫で確保していますが、記念品等で数量が必要な場合は製造に日数が必要ですので早めにご連絡よろしくおねがいします。
黒い背景は写真用電球照明、白い背景は写真用LED照明での撮影です。
ネコポスで発送できます。
(要:発送方法でネコポスを選択)...続きを読む
経机掛け 飛鳥金茶系色 中-Y
通販価格:2,750円
商品情報:経机の天板面に掛けます金襴製の布で『経机掛け』と呼ばれています。
別に経机専用というわけでなく、ちょっとした場所を設けて簡略なお祀りをされる場合の敷物としても良く用いられています。
一応難燃加工処理がされていますがあくまで金襴ですから火の用心はお願いします。
白い背景は蛍光灯照明、黒い背景は写真要電球照明での撮影です。
裏地は白です。日本製。
縦約22.2cm 横約35cm
このサイズはネコポスでも発送可能ですが折り曲げることになりますので折り癖がつくのをご了承ください。
(宅急便発送の場合は折り曲げず、平面の状態で発送します。)...続きを読む